TEL 福岡・大分 0120-640-552 熊本・佐賀 0120-318-274 AM8:00~PM6:00

おうちの駆除やさん メール

現在88名が閲覧中です!

16分前にお見積りいただきました!

BLOG おうちの駆除やさんブログ

駆除業者を比較するときのポイント5つ

2019.06.12

シロアリ駆除を依頼しようと思ったとき、まず考えるのが「費用面」という方も多いかと思います。できる限り費用面を抑えてシロアリの駆除をしてほしいというのが本音の部分です。しかし、価格の安さだけで業者を選んでしまうことは非常に危険であり、施工後に結局高額の金額になってしまったというケースもありますので、慎重に業者選びをすることが重要です。今回は、シロアリの業者選びをする際の5つのポイントについてご紹介します。多くある業者の中から今回ご紹介するポイントをおさえて選ぶことでより安心して任せる事の出来る業者を見つけることができるでしょう。

おうちの駆除やさん イラスト

直接受注の業者と発注を請負う業者の違い

 

シロアリ業者には形態としてまず2種類あります。完全に自社施工を実施する直接受注業者と集客業者より下請けをする請負業者です。それぞれの特徴としては下記のとおりです。

形態 費用面 工法や薬剤に関する信頼性
直接受注業者 広告や宣伝費用に費用が掛かっている分、費用は請負業者に比べ高値を推移しています。 作業者の技術力の高さ、実績等も豊富であり、協会加入している業者がほとんどである為、工法、薬剤についての知識等信頼できます。
請負業者 比較的低価格である場合が多いです。 請負の場合、小規模または個人の場合もあり工法や薬剤の知識等信頼性は低い傾向にあります。

また、工法に対するルールやマニュアル等も一貫していない場合があり基準が不透明な部分があります。

請負業者の場合、一番のメリットは低価格であることです。低価格がゆえにそちらに目が行きがちですが、請負の業者は、大規模な広報・集客ができない代わりに紹介手数料を支払って低価格で工事を請負うことが通例になっています。請負業者のデメリットとしては、施工の技術品質が不透明であり、ルールも定まっていない事が多い事です。低価格で済むとはいえ実際の施工が不十分な可能性があるということは大きな不安材料でもあります。

その点、自社で施工する直接受注業者の場合、施工からアフターケアまで一貫して整っているのが特徴です。また、広報も自社で行っている事からその業者の特徴もわかりやすく、多少割高な金額でも「安心」を買うという意味では妥当な金額ではないでしょうか。

シロアリ駆除をする場所は、大抵お家の見えない場所の場合がほとんどです。大切なお家の普段ほとんど見ない部分をお任せするのですから価格よりも安心感が重要になってきます。

安心のイメージ画像

協会加盟や資格など信用できる資格を保有しているか

シロアリ駆除の業界には、公益社団法人日本しろあり対策協会という50余年の歴史を持つ協会があります。しろあり対策協会は、完全会員制の協会で、適正なシロアリの駆除の施工を行い不当な駆除作業等が発生しないよう講習会・研修等の事業を行っています。また、シロアリ駆除を行うにあたり会員は、薬剤認定をとる必要があります。会員が薬剤認定を申請すると、協会を通して日本住宅木材技術センターで安全性の審査をうけることになります。

言い換えれば、この協会の会員であることが、安全性の高い薬剤の使用をしているという証明になるということです。依頼者からすると、シロアリ業者がこの協会の会員であるかどうかは非常に大きな判断基準になるでしょう。

日本しろあり対策協会では、昭和39年にシロアリ防除施工士という資格制度を創設し、これまでに15,000名の有資格者を輩出しています。このシロアリ防除施工士とは、腐朽、木材、薬剤、建築、防除施工に関する知識を有し、施工標準仕様書に則した施工を行うことができる有資格者を言います。協会が制定した正式な資格を有している方が、シロアリ業者にいるかどうかという点は非常に安心度にも繋がりますし、シロアリ業者にとっても自社をアピールする上で大きなポイントとなります。

このシロアリ防除施工士の他にシロアリや腐朽など生物劣化の可能性がある住宅の検査診断を行い専門的な立場から提案を行うことのできる資格として、「蟻害・腐朽検査士」があります。

資格や薬剤に関しての詳しい情報は、公益社団法人 日本しろあり対策協会 ホームページをご参考にしてください。

有資格者が所属している業者は、技術力が高く、アフターケアも丁寧に行ってくれるところが大半ですので、一つの大きな判断基準にしてください。

価格の安さだけを基準にするのも危険

危険防止 イメージ

価格の安さは重要な判断基準ですが、そればかりを基準にすることは非常に危険です。複数の業者の価格を比較したうえで、安い業者があった場合、その業者がなぜその価格を出すことができるのかを考えてみるようにしましょう。価格を安くできている理由があるはずです。もちろん、営業努力やサービス等もありますが、実績や有資格者保有をしており、薬剤も安全性の高いものを使用している場合、価格は平均よりも多少高くなるものです。それが安いというのは、使用している薬剤を安価に抑えている場合や不要な工事を後に売りつけてくるなど考えられます。

また、駆除の一般的な相場は20万円前後の記事でもご紹介しておりますが、下記のように単価の記載なしの業者は最も注意が必要です。完全見積もり制の場合、追加費用や様々な費用が上乗せになり高額請求をされる可能性もあります。

業者 平米単価(1㎡あたり) タイプ
おうちの駆除やさん(当サイト) 1,200円 地場業者
A社 2,250円 大手全国チェーン
B社 1,200円 全国受注専門
C社 記載なし(完全見積もり制) 地場企業

安い費用で抑えたいと思い業者選びをした結果、追加のオプションや独自のルールによる不適切な金額の設定などされている場合があり、結果高額の費用になってしまったというケースもありますので十分に気を付けましょう。

依頼する側も費用に関してある程度の知識を身に着け依頼してください。

地場の工務店などとつながりを持っているか

しろあり駆除は、単に薬剤を散布すれば解決するものではありません。シロアリによる被害状況が進行している場合、改修工事が必要になることもあります。頑丈に建てられた建物であったとしてもシロアリの被害により耐震強度が低くなります。地場の工務店とつながりを持っている業者の場合、このような大きな被害を受けた建物であったとしても迅速かつ安全に施工を完了することができます。

また、地場の業者の場合、お住まいの地域に合ったサービスや全国展開の業者に比べ比較的安い価格帯で展開していることも多く、安心して頼むことができるメリットがあります。地場の業者を検討する場合、上記のように地場の工務店とのつながりがきちんとあるかどうかに加え、その業者の施工実績等も十分加味して選ぶようにしましょう。

複数の業者から見積もりを取る

実際にかかる費用がどれくらいかを知る為には見積もりを取る必要がありますが、この見積もりも全国展開の業者、地場の業者含め複数社からとることをおすすめします。同じ被害状況であったとしても工法の違いやその業者独自のサービスの違いなどにより価格も変わってきます。

実際に駆除でかかる費用の内訳について、これだけは知っておくべき駆除費用の内訳でご紹介していますので参考にされてください。見積もりの内訳がわかっている事で、複数の業者の見積もり比較にも役立ちます。

業者選びをする際、費用面だけでなくその業者の実績や有資格者の有無、協会への所属なども加味した上で、複数の業者の見積もりを取り選ばれることおすすめします。

多くの業者が存在しますが、大切な我が家を長期的に守っていくための非常に大切な選択になります。シロアリ駆除の業者選びをする上で今回の記事が参考になれば幸いです。

いま読まれているの記事はコチラ

LINEでご相談
電話でご相談 メニューを閉じる
福岡・大分:0120-640-552 熊本・佐賀:0120-318-274
LINE@で相談する 友だち追加する 無料相談はこちら