TEL 福岡・大分 0120-640-552 熊本・佐賀 0120-318-274 AM8:00~PM6:00

おうちの駆除やさん メール

現在83名が閲覧中です!

1分前にお見積りいただきました!

BLOG おうちの駆除やさんブログ

ネズミは根気強く駆除しましょう!

2019.04.18

家の中に侵入し、さまざまな被害をもたらすネズミの種類は
「ドブネズミ」「クマネズミ」「ハツカネズミ」の3種類がほとんどです。

この3種類のネズミは総称して「家ネズミ」と言いますが、
近年ではその中でも「クマネズミ」による被害が多く発生しています。

さらに、殺鼠剤(毒エサ)に耐性があり、「スーパーラット」という
毒エサが効かないネズミが急増し、多くの問題が発生しています。

クマネズミ

⇈クマネズミ

もともとクマネズミは警戒心が強く、臆病な性格をしているため、
駆除を行う場合に使用する毒エサにも敏感なため、
完全に駆除を行うのは非常に難しい種ですが、そんなクマネズミが
毒エサに対して耐性を持ち、スーパーラットとなってしまうと
さらに駆除が困難になるばかりか、寿命が短く、繁殖能力に優れており、
一生のうち何度も子どもを産むため、スーパーラット同士が
交配を繰り返し、どんどん数を増やし、より毒に強いスーパーラットが誕生すると予想されています。

 

家ネズミの特徴

ネズミは非常に警戒心の強い動物です。
また種によって特徴が異なるため、完璧な駆除を目指す場合は
まずはネズミの種類を特定する必要があります。

ドブネズミ クマネズミ ハツカネズミ
写真 ドブネズミ クマネズミ ハツカネズミ
体長 18~28cm 14~26cm 6~9cm
体重 150~450g 100~200g 10~20g
外見 大型・耳が小さい・体より尻尾が短い 中型・耳が大きい・体より尻尾が長い 小型
生息場所 床下・地下・下水・台所・ゴミ捨て場など。湿った場所を好む。 ビル・天井裏・壁の中・台所など。乾燥した場所を好む。 物置・納屋・天井裏・台所・自然環境に近い建物など 。狭い場所を好む。
食性 雑食
(特に魚介類・肉)
雑食
(特に穀物・種実・昆虫)
雑食
(穀物・種子・野菜)
性格 獰猛・気性が荒い 臆病・警戒心が強い 好奇心旺盛・穏やか
先がとがっている。太く、まとまっている。 細長い。動きながら排泄しバラバラに落ちている。 両端とがっている。米粒ほど小さい。

 

また家ネズミには、

○夜行性
○歯が一生伸び続けるため、常に硬いものをかじる
○学習能力が非常に高い
○巣作りをして、巣を中心に集団でなわばりを持つ
○人間が食べるものは何でも食べる (雑食)
○物陰に沿うように行動し、めったに広い空間は横切らない
○小さい穴でも通り抜けできる

など、どの家ネズミにも共通する特徴があります。

ネズミの駆除は多数の方法があるため種を特定し、
それぞれの特性にあった駆除方法を行わなければ簡単にはいなくなってくれません。

 

ネズミの駆除方法

毒エサや捕獲器の設置など、状況に応じて駆除を行いましょう。

ネズミ駆除
環境的防除 侵入に適さない環境を整えることによって防除を行なう
物理的防除 物理的手段を用いて除去することによって防除を行なう
化学的防除 化学合成や天然由来の薬品を使用して防除を行なう

まずは、ネズミの棲みにくい環境をつくることが第一歩です。
いくらネズミの駆除を行ったところで、ネズミが棲みやすい場所であれば
再度侵入してくる可能性があります。

ネズミは「エサが豊富にある場所」「巣の材料がある場所」に侵入します。
子ネズミであれば1.5cm、大人のネズミでも3cm程度の穴や隙間があれば
簡単に家の中に侵入することが出来ます。体の小さなハツカネズミであれば、
これよりも小さな穴や隙間からでも侵入できるでしょう。

何でも食べるネズミのエサをなくすことはもちろん、
巣になる材料となるもの(新聞紙やダンボール、タオル、ティッシュ等)を放置せず
日頃から家の中や外周りも整理整頓しておくようにしましょう。

以上のようなことを環境的防除と言い、駆除時・駆除後を問わず
ネズミをそもそも侵入させないようにする工夫が大事です。

ネズミ イラスト

 

殺鼠剤を使用してみる

殺鼠剤というのは、ネズミを駆除するためにつくられた薬剤のことで、
通常は「毒エサ」としてネズミのエサ場に仕掛けるものです。

ネズミは非常に警戒心が強く、学習能力が高いため、簡単には殺鼠剤を食べてはくれません。

効果的に殺鼠剤を使用するために、以下のような対策を行ってみましょう。

①毒エサの他にエサとなるようなものを置かない
②一箇所だけでなく複数個所設置してみる
③一週間ほどは放置しておく
④出来るだけ物陰や隅の方に設置する
⑤ネズミ被害にあった食べ物を毒エサにふりかけてみる

毒エサを仕掛けても、始めはなかなか食べてくれないことが多くありますが
ネズミ駆除には根気強さが必要です!しばらく放置してみてすぐに動かさないようにしましょう。

また殺鼠剤と粘着シートなどを併用するとより効果が期待できます。
出来るだけ環境を変えずに気長に待つことがネズミ駆除では必要です。

ネズミ被害を繰り返したくない方や、完全な駆除を目指したい方は、
専門の業者へ依頼し、再発防止までアドバイスをもらうことが一番です。

ネズミ被害にお困りの方、 ネズミ対策・ネズミ駆除をご希望の方は、お気軽にご連絡下さい。

見積もり バナー

おうちの駆除やさんではお客様第一主義としています。

お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。

問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。

いま読まれているの記事はコチラ

LINEでご相談
電話でご相談 メニューを閉じる
福岡・大分:0120-640-552 熊本・佐賀:0120-318-274
LINE@で相談する 友だち追加する 無料相談はこちら