TEL 福岡・大分 0120-640-552 熊本・佐賀 0120-318-274 AM8:00~PM6:00

おうちの駆除やさん メール

現在81名が閲覧中です!

7分前にお見積りいただきました!

BLOG おうちの駆除やさんブログ

イタチ駆除は中途半端では意味がない!徹底的に調査します!

2019.04.26

イタチ駆除は、中途半端では逆効果に!

夜中にゴトゴトと音をたて、獣臭や糞尿の嫌な臭いを放つイタチが、
自宅の天井裏などに侵入した場合、ご自分で追い出そうとするお客様が多くいらっしゃいます。

ホームセンターやインターネットでイタチ用の対策グッズも多く販売されており、
捕獲ゲージを使用したり、バルサンや蚊取り線香などを焚いて追い出すのは、よく聞きます。

ご自分でされたイタチ対策は、
一時的には効果があるかもしれませんが、数日後には再侵入してくるケースがほとんどです。

イタチには学習能力があるため、イタチの生態や習性などをよく知らないまま目先の対策を行うと
以前より警戒して侵入してきたり、人間の目の届かないような隙間から侵入するなどの行動を取り、
我々害獣駆除専門の業者が調査しても侵入口の特定がしづらくなり、
追い出しや確保に、よけいに時間がかかってしまう可能性も出てきます。

さらなる被害を出さないためにも、駆除を困難にさせないためにも、
イタチ被害に気付いた時点で、出来るだけ早めにご連絡をください。

お問い合わせバナー

ご自身でイタチを捕獲する場合は鳥獣保護法により、
各自治体に捕獲申請許可が必要になります。
イタチの侵入や被害が発生した場合は、害獣駆除のプロへお任せください!

一度イタチが住宅内に侵入してしまうと、安全で快適な場所だと認識され、
毎年冬の寒い時期や繁殖期になると毎年侵入してくる傾向にあります。

そのため、追い出し・捕獲後は完全に侵入口を封鎖することが大切です。

イタチは非常に小さな隙間や穴からでも簡単に侵入します。
ご自身で侵入口を封鎖する場合も、徹底的に調査を行い、侵入口の特定や、
侵入してくる可能性のある場所を完全に封鎖しないと、まさにイタチごっこになってしまいます。

当社では、イタチの生態や習性を熟知した専門家による徹底的な調査を行い、
わずかな隙間やこんな場所から!?というような場所でも見逃しません!

さらにイタチが振りまく二次被害として、ノミやダニが原因のアレルギーや感染症などの健康被害も
発生してしまう恐れがあるため、追い出し・捕獲後の清掃や消毒、除菌を行わなければなりません。

こちらも最後まで責任をもって施工させていただきますのでご安心ください。

お家のイメージ

イタチの駆除方法について

イタチのメスは、日本の法律によって勝手に捕獲することは禁止されています。
住宅内に侵入して迷惑だからといって、罠をつかって捕獲しようとしたり、殺してしまうことも禁止されています。

イタチ

こんなに愛くるしい表情をしているイタチですが、一度住宅内に侵入すると
天井裏などで棲みついてしまい、夜中の騒音や悪臭、断熱材をボロボロにするなど
非常に多くの被害を発生させ、安心して暮らすことが出来なくなってしまうこともあります。

しかしいざイタチ駆除を行おうとすると、狩猟期間内であっても捕獲申請が必要だったり、
慣れない手続きに時間がかかったり、分からないことも多いのではないでしょうか?

イタチを捕獲する

捕獲ゲージの設置

イタチが好んでエサとする、唐揚げや魚肉ソーセージ、果物などを仕掛けて
捕獲ゲージなどのワナを設置します。

一般の方でも、捕獲ゲージを設置する敷地の所有者の許可があり、
捕獲期間内(冬季)であれば、狩猟免許がない場合でも罠を設置することが出来ます。

ただし各市区町村の捕獲申請などを行わなければなりません。
またイタチのメスは、狩猟獣ではないので、捕獲期間内であっても捕獲することは禁止されています。

捕獲ゲージはイタチがいそうな場所(天井裏で音がするのであれば天井裏)や
通り道となる場所などに設置をします。もし1匹捕獲できたとしても、安心してはいけません。
すでに繁殖している場合がありますので、再度捕獲ゲージを仕掛けておきましょう。

イタチの捕獲は「鳥獣保護法」「狩猟法」に従って適切に行う必要があります。

 

イタチを追い出す

忌避剤の使用

ホームセンターやネットなどでもイタチ用の忌避剤が販売されています。
イタチが侵入してきている場所が分かっている場合は、侵入口となっている場所から
遠い場所に、侵入口が不明の場合は、巣がある場所や天井裏であれば中央部分に設置します。

また一度侵入されたことがある場合や、追い出しに成功した場合は、
侵入口となるような場所に忌避剤を設置します。

屋外で忌避剤を使用する際は、固形のものにするとより効果があります。
(スプレー・煙霧剤などは屋外の場合、風等により効果があらわれにくいでしょう)

忌避剤はイタチの追い出しに成功した後も、何度か使用するとイタチが危険を察知し、侵入しにくくなります。

 

光を当てる

イタチは急に強いストロボ光を当てると、人間に発見されたと感じ、危険を察知して逃げ出します。

ホームセンターやネット等で専用の忌避装置を購入することが可能です。

それ以外にもクリスマスのイルミネーションに使用する強い光が点滅するものでも効果があります。
また、光が当たる場所に使わなくなったCDや
ホログラムシート(100均でも販売されています)をぶら下げておくと光が乱反射し、効果が高まります。

 

嫌がるニオイを設置、散布

嗅覚が発達したイタチの本能を利用して、イタチが嫌がるニオイを発するものを設置、散布します。

木酢液やクレゾール石鹸液はニオイも強烈で、イタチが非常に嫌がる傾向にあります。
臭いが非常に強いので、薄めて使用するようにしましょう。

また家にあるもので、酢や漂泊液も効果があるようです。
ただしこれらはニオイが弱いので、頻繁に設置、散布する必要があります。

チョウセンイタチ

イタチ駆除専門スタッフがあなたのお悩みを解決いたします!!

もし、あなたが

・イタチが天井裏を走り回ってうるさい!
・ゴミ箱を漁られて困っている!
・イタチのニオイに耐えられないのでどうにかしてもらいたい!
・家に入ったイタチにどう対応すればいいのか教えてほしい!
・荒らされた天井裏をキレイにしてもらいたい!

どのような疑問・質問にもすべてお応えします。

おうちの駆除やさんでは、現地調査・見積を無料で行っております。

まずはメールや電話にてお気軽にお問い合わせください。

※メール受付時間:24時間受付けております。ただし、日曜日・年末年始・夏季休暇期間は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。メールでのお問い合わせに関しましては、回答をお電話でさせていただく場合がございます。

お問い合わせバナー

◇◇ 取扱・業務内容 ◇◇
・シロアリ予防、シロアリ駆除工事(バリア工法・ベイト工法)
・シロアリ見積、シロアリ点検
・イタチ駆除、イタチ対策
・ネズミ駆除、ネズミ対策
・ハチ駆除(スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ)
・ムカデ駆除、ムカデ予防
・ハト予防、ハト対策
・コウモリ予防、コウモリ対策
・ゴキブリ予防、ゴキブリ駆除
・ダニ駆除
・害虫害獣予防、害虫害獣駆除
・不快害虫全般の防除・消毒

いま読まれているの記事はコチラ

LINEでご相談
電話でご相談 メニューを閉じる
福岡・大分:0120-640-552 熊本・佐賀:0120-318-274
LINE@で相談する 友だち追加する 無料相談はこちら