TEL 福岡・大分 0120-640-552 熊本・佐賀 0120-318-274 AM8:00~PM6:00

おうちの駆除やさん メール

現在119名が閲覧中です!

5分前にお見積りいただきました!

BLOG おうちの駆除やさんブログ

家に侵入した嫌なネズミ!防除方法について

2019.04.27

ご自宅にネズミが発生した場合は、
自分で駆除をしてみようと思われる方もいるのではないでしょうか?
ご自身で駆除を行う場合は、ネズミの種類や生態をしっかりと把握し、
駆除の方法を考えた上で行い、徹底的に行う必要があります。

ネズミは非常に頭が良く、学習能力の高い生き物であるため、
知識なく毒エサを仕掛けたり、粘着マットなどを使用したりすると、
ネズミが学習してしまい、その後の対策や完全な駆除が困難になってしまう場合があります。

実際にご自分でネズミの駆除を行ったつもりでも、
実は気付かないうちに次々と繁殖し、被害を繰り返す場合もあるため注意が必要です。

ネズミ対策のイメージ1

当社では“ネズミ駆除”や“無料調査”をご依頼していただいたお客様宅へ、
指定の訪問日・時間にお伺いした後 実際に建物内、建物外周等を調査いたします。

まずはお客様より被害状況などを詳しくヒアリングした上で、
実際に被害状況や、ネズミ生息の有無などを徹底的に調査します。

特にフン、 かじった痕跡、足跡などによるラットサインから、
侵入口の特定、侵入経路の特定、巣の位置、生息数などを調査し、
ネズミの種類を特定した上で、駆除方法のご提案をさせていただきます。

調査当日は、その他不明点、疑問点、ご相談などにも
丁寧にお答えしていきますので、お気軽にお声かけください。

ネズミ駆除、退治方法について

ネズミ駆除は「環境的防除」「物理的防除」「化学的防除」の
3つに大きく分けることが出来ます。

環境的防除は、ネズミの侵入や増殖等を未然に防ぎ、日常的に
ネズミの侵入に適さない環境を整えることで永続的な効果が得られます。

一方、物理的防除・化学的防除は、ネズミが家屋内などに
侵入している場合に行う、いわば緊急的な対策のことです。

環境的防除 侵入に適さない環境を整えることによって防除を行なう
物理的防除 物理的手段を用いて除去することによって防除を行なう
化学的防除 化学合成や天然由来の薬品を使用して防除を行なう

 

環境的防除

ネズミが生息しにくい環境を整え、それを維持していく防除方法です。

環境的防除は、物理的防除や化学的防除と違い、即効性にやや乏しいですが、
実際にネズミ駆除を完了させようと思ったら、非常に大切な防除方法です。

具体的には、エサとなるようなものをしっかりと管理すること(与えない)、
巣の材料となるようなものを与えないようにすること、
ネズミの侵入や移動が出来そうな穴や隙間を塞ぐことが重要です。

環境的防除
エサを与えない ネズミが建物内に侵入してくる原因の最大の理由がエサを求めに侵入すること。食べ残しや開封後の食料を放置しないこと。
巣を作らせない 巣の材料となるものをなくすため、日常的に掃除や整理整頓を行い、室内を清潔な状態に保つこと。室内だけでなく屋外の清掃や整理整頓にも心掛け、不要なゴミ類は捨てること。
侵入させない ネズミの侵入口となるような場所を防ぐことで、出入りできない環境をつくる。トタン板や金網などを使い、侵入口をふさぐこと。

ネズミ侵入口
↑こんな隙間があるとネズミが侵入する可能性が…

物理的防除

捕獲器や粘着シート、超音波防鼠機などを用いて捕獲したり排除したりします。

特にラットサインがある場所に重点的に設置することが多く、
その他にも防鼠パテや金網などを使用し、物理的に侵入させない方法もあります。

ネズミは非常に警戒心が強いため、数日間捕まらなくても
根気強く、そのままの状態にしておくことが逆に効果的です。

さらにネズミは人間が睡眠している間や、外出中などに行動するため、
就寝前やお出かけの前に設置することも有効的と考えられます。

物理的防除は、家の構造やネズミの種類によっても効果が異なることがあるため、
ネズミの種類を特定し、対策を練ることが重要です。

ネズミ対策のイメージ1 ネズミ対策のイメージ2

 

化学的防除

環境の安全等に十分に注意しながら、
殺鼠剤(さっそざい)や忌避剤といった薬剤をしようする防除方法です。

殺鼠剤による防除は、ドブネズミ・ハツカネズミには市販されている毒エサで
十分に対応が可能な場合が多いのですが、クマネズミに対しては
特に工夫が必要であり、殺鼠剤による駆除は難しい場合が多くあります。

殺鼠剤は、ネズミに被害にあった食料や、好むエサに毒を混ぜます。
強力な毒ではないので、数日間かけて何度か食べさせ続けることで効果があります。

ただしネズミは警戒心が強いため、毒エサを食べない場合があります。
この場合は、初めの数日間は毒が入っていないエサを置いたり、
数日間そのまま様子をみたりなど慣れさせる必要があります。

また、ネズミが嫌いな猫や天然ハーブのニオイなど嫌がるニオイを配合し、
追い払い寄せ付けない効果がある 忌避剤の使用も効果的です。

忌避剤は、ゲル・スプレー・くん煙タイプなど
ネズミの種類や使用場所によって使い分けると効果的に使用できます。

ネズミにかじられては困るという場所には、味覚忌避剤等を使用し、
予めかじられては困る所へ処理しておくと齧り防止にもなることがあります。

さらにスプレータイプの忌避剤は、ネズミの通り道や侵入口だけでなく、
配線周りなどにスプレーしておくと、配線周りの被害が防止できます。

配線周りのイメージ
↑忌避剤は、齧られては困るものに予め使用しておくと効果的!

忌避剤を使用する際は、火災感知器や電子機器、子供のおもちゃ、ペット、
食品等にかからないようご注意下さい。即効性があり数日間効果が持続します。

ネズミが家の中に侵入してお困りの際には、一度ご相談ください!
調査、お見積りは無料で行いますのでお気軽にどうぞ!

おうちの駆除やさんではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。

お問い合わせバナー

◇◇ 取扱・業務内容 ◇◇
・シロアリ予防、シロアリ駆除工事(バリア工法・ベイト工法)
・シロアリ見積、シロアリ点検
・イタチ駆除、イタチ対策
・ネズミ駆除、ネズミ対策
・ハチ駆除(スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ)
・ムカデ駆除、ムカデ予防
・ハト予防、ハト対策
・コウモリ予防、コウモリ対策
・ゴキブリ予防、ゴキブリ駆除
・ダニ駆除
・害虫害獣予防、害虫害獣駆除
・不快害虫全般の防除・消毒

いま読まれているの記事はコチラ

LINEでご相談
電話でご相談 メニューを閉じる
福岡・大分:0120-640-552 熊本・佐賀:0120-318-274
LINE@で相談する 友だち追加する 無料相談はこちら